Author Photo Author Photo
PGA Championship Wanamaker Trophy
(Getty Images)

男子ゴルフ世界四大メジャー大会のひとつに数えられる『全米プロゴルフ選手権』(PGAチャンピオンシップ)が2024年5月16日から19日にかけて、米国ケンタッキー州ルイビルのバルハラ・ゴルフクラブで開催される。

ここでは、日本からもメジャー2勝目を狙う松山英樹をはじめ、久常涼、金谷拓実、中島敬太の4選手が出場予定となっている今大会の日程、テレビ放送、インターネット配信、中継予定、無料またはオトクな視聴方法などについてまとめる。

▶Amazonプライムビデオでゴルフネットワークプラスを無料視聴体験

📺テレビ放送予定:地上波中継はある?

全米プロゴルフ選手権は、BS放送の『BS松竹東急』(BS260ch)ならびにCS放送のゴルフ専門チャンネル『ゴルフネットワーク』によライブ中継が予定されている。地上波での中継予定はない。

BS松竹東急はBSデジタル放送の視聴環境さえあれば視聴料は無料、ゴルフネットワークはスカパー!などの衛星放送、J:COMをはじめとした各ケーブル局経由で視聴可能だ。スカパー!でのゴルフネットワーク視聴料は月額2480円、他チャンネルやプランとの組み合わせで2150円に割引される(別途基本料429円が必要)。

それぞれの生中継のタイムテーブル詳細は以下の通りだ。

BS松竹東急での放送予定

  • 大会初日:2024年5月17日(金)4:00~8:00
  • 大会2日目:2024年5月18日(土)4:00~8:00
  • 大会3日目:2024年5月19日(日)4:00~8:00
  • 大会4日目(最終日):2024年5月20日(月)4:00~7:30(最大延長10:00)

ゴルフネットワークでの放送予定

  • 大会初日:2024年5月17日(金)2:00~8:00
  • 大会2日目:2024年5月18日(土)2:00~8:00
  • 大会3日目:2024年5月19日(日)2:00~8:00
  • 大会4日目(最終日):2024年5月20日(月)2:00~8:00

▶Amazonプライムビデオでゴルフネットワークプラスを無料視聴体験

📱💻インターネット配信予定:ゴルフネットワークプラスとDAZNがライブ配信

全米プロゴルフ選手権は、『ゴルフネットワーク』のインターネット配信『ゴルフネットワークプラス』、スポーツ専門ストリーミングサービス『DAZN(ダゾーン)』によるライブ中継が予定されている。

ゴルフネットワークプラスとDAZNはいずれもAmazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ)のチャンネル契約でも試聴可能となっている。なお、『ゴルフネットワーク』のスカパー!契約者は『スカパー!番組配信』、J:COM契約者には『J:COM STREAM』のライブ配信も利用可能だ。

ゴルフネットワークプラスの視聴料は月額1650円、年額1万1550円(アプリ経由の場合は1万1600円)、月額契約の場合は加入初月は無料となっている。Amazonプライムビデオチャンネル内のゴルフネットワークプラスの視聴料は月単位の契約のみで月額1650円に加えて、別途Amazonプライム会員の月額600円が必要となる。

DAZNで視聴する場合は『DAZN Standard』プランでの契約となり、月額4200円/年間一括3万2000円/年額月々払い3200円(年間総額3万8400円)の3パターンの契約が可能だ。Amazonプライムビデオチャンネル内のDAZNの視聴料は月単位の契約のみで月額4200円となっている(別途Amazonプライム会員の月額600円が必要)。

また、DAZNはDMMとの提携キャンペーン『DMMxDAZNホーダイ』を利用しての契約も可能。こちらはDMMプレミアムのサービスとDAZNスタンダードのセットで月額3480円とDAZNスタンダード(月額4200円)を単体で契約するよりもオトクな内容になっている。

なお、2024年のPGAツアー各大会を配信している『U-NEXT』(ユーネクスト)では全米プロゴルフ選手権の中継は予定されておらず、視聴することはできない。

ライブ配信のタイムテーブル詳細は以下の通りだ。

ゴルフネットワークプラスの配信予定

  • 大会初日:2024年5月17日(金)2:00~9:00
  • 大会2日目:2024年5月18日(土)2:00~9:00
  • 大会3日目:2024年5月19日(日)2:00~9:00
  • 大会4日目(最終日):2024年5月20日(月)2:00~11:00

DAZNの配信予定

  • 大会初日:2024年5月17日(金)2:00~
  • 大会2日目:2024年5月18日(土)2:00~
  • 大会3日目:2024年5月19日(日)2:00~
  • 大会4日目(最終日):2024年5月20日(月)2:00~

▶年間プランが断然オトク! DAZNスタンダードでスポーツをもっと楽しもう

オススメの視聴方法はBS松竹東急かAmazonプライムビデオチャンネルのゴルフネットワークプラスでの無料視聴

全米プロゴルフ選手権2024は無料で視聴することができる。テレビならBS松竹東急(BS260ch)、インターネットならAmazonプライムビデオチャンネルの『ゴルフネットワークプラス』だ。

BS松竹東急はBSデジタル放送の視聴環境さえ整っていれば、260チャンネルを選択するだけで見ることができ、視聴料はかからない。

Amazon Prime Video Gol Network Plus Japan
(Amazon)

Amazonプライムビデオチャンネルのゴルフネットワークプラスは、Amazonプライムの30日間の無料体験期間と、同プライムビデオ内のゴルフネットワークプラスチャンネルの7日間の無料体験を組み合わせることで無料視聴が可能だ。

Amazonプライムビデオは、新規登録、一定期間をおいての再登録の場合には30日間の無料体験を利用することができる。無料期間終了後は月額600円(税込)もしくは年額5900円となる。同プライムビデオ内のゴルフネットワークプラスチャンネルは、無料期間終了後は月額1650円だ。いずれも、無料期間内に解約すれば料金はかからない。

※文中の価格は税込価格。

▶Amazonプライムビデオでゴルフネットワークプラスを無料視聴体験

⛳️全米プロゴルフ選手権の大会概要

全米プロゴルフ選手権は世界四大メジャー大会のひとつに数えられる大会で、1916年に初開催されて以来、今年で106回目となる。スタート当初はマッチプレー形式で行われていたが、1958年からストロークプレー形式に変更された。四大メジャーの中でも唯一、アマチュアの参加が認められておらず、プロ選手のみで争われる大会となっている。

以前は例年8月にアメリカ国内で開催地区を変えて実施するサーキット方式を採っていたが、2019年からは開催時期を5月に変更している。2024年の開催地となるヴァルハラゴルフクラブでの開催は2014年以来10年ぶり4回目。優勝者には大会創設者ロッドマン・ワナメーカーの名を冠した『ロッドマン・ワナメーカー・トロフィー』が授与される。

▶Amazonで松山英樹グッズをチェック!

2023年大会の優勝はブルックス・ケプカ

2023年は3日目で首位に立ったブルックス・ケプカ(アメリカ)が最終日もそのまま逃げ切り、2018年、2019年に続く全米プロ3勝目、メジャー通算5勝目をマークした。昨年出場の日本人選手は松山英樹、星野陸也、比嘉一貴の3人で、松山は通算5オーバーの29位、星野は通算11オーバーの62位、比嘉は通算20オーバーの76位だった。

関連記事:全米プロゴルフ選手権2024の出場選手一覧

本サイトに掲載されているリンクから商品の購入やサービスの契約をされた場合、本サイトが収益を得ることがあります。

著者
及川卓磨 Takuma Oikawa Photo

スポーティングニュース日本版編集長。千葉県生まれ、茨城県育ち。2000年日本大学卒。大学在学時を含めて丸14年間バスケットボール専門誌の編集者として企画立案・取材・執筆・編集・誌面制作・マルチメディア運営等に携わる。2013年秋にNBA日本公式ウェブサイト『NBA Japan』編集長就任。サイトやNBA日本公式ソーシャルメディアの新規開設に携わると同時にメディア運営を主導。2022年4月より現職。主な競技経験はバスケットボール、野球、サッカー。

石山修二 Shuji Ishiyama Photo

スポーティングニュース日本版アシスタントエディター